心理カウンセラー 鈴木 庸佑 (すずきようすけ)のご紹介

鈴木庸佑カウンセラー

【資格】

国家資格キャリアコンサルタント
・小学校教諭、中学校・高等学校教諭(数学)

【趣味・特技】

音楽鑑賞 カラオケ 筋トレ アニメ・漫画(ハイキュー、アオアシ等のスポーツ漫画、ジャンプ漫画等) お酒 バドミントン 野球

【座右の銘】
可能性を信じ続ける。

【好きな言葉】
中庸

 

略歴

1995年 茨城県で生まれる

幼稚園時代

昔から刺激に敏感で、制服を着るときにシャツのタグが触れたり、ネクタイが首に巻きついたりすると気持ち悪くて脱いでしまう子でした。

 

小学校〜中学校時代

小学4年生の頃、太っていた時期がありました。

その時、体型をいじられたことを気にし過ぎて拒食症になった経験があります。

完治までに約7年かかりましたが、臨床心理士さんの支えで無事回復しました。

 

高校時代

過敏性腸症候群を発症し、腹痛に悩まされる日々が続きました。

受験が近づいても授業に集中できず、成績はどんどん下がりました。

しかし、家族や友人の支えで無事に乗り越えることができました。

大学の進路選びでは悩みましたが、母親に「辛い人の気持ちを理解できるから教師が向いているんじゃない」と勧められました。

それをきっかけに、教師を目指して教育専門の大学に進学しました。

 

大学時代

3度の教育実習を通して、教師という職業が自分の性格に合っていないと感じました。

子ども一人ひとりの価値観や要望を大切にしすぎるあまり、集団指導が上手くできず、

また不登校気味で馴染めない子どもたちのことが気になってしまいました。

「子どもたち一人ひとりと深く関わり、楽しく学校に通えるよう支えたい」と考え、スクールカウンセラーを目指して臨床心理大学院へ進学することを決意しました。

 

大学院時代

スクールカウンセラーとして活躍するOB・OGの話を聞くうちに、私の想像とのギャップを感じました。

児童・生徒の支援だけでなく、教師や保護者への助言や他職種との連携が求められると知り、卒業後すぐにその役割を担う自信が持てませんでした。

まずは社会の仕組みやビジネスを学ぶため、大人と関わる仕事に就こうと考え、就職活動を始めました。

 

就職活動

就職活動を通じて多様な業界を学ぶ楽しさを感じる一方、教育業界しか知らなかった私は、他業界で活躍できるのか不安を抱えていました。

「本当に大切にしたいものは何か」と自問し続けた結果、「誰かの人生を変えるきっかけになりたい」という想いにたどり着き、人材サービス会社へ入社しました。

 

社会人

人生の3分の1を占めると言われている仕事の転機を支える転職エージェントの仕事に誇りとやりがいを感じていました。

また、昔から誰かの人生のストーリーを聴くのが好きだったので、求職者様が転職する理由や、今勤めている会社に入社したきっかけ等、人生の帰路を知ることができるのも楽しかったです。

より心理に特化した支援を行うために、大人の発達障害(主に自閉症スペクトラム障害、知的障害)を支える施設で勤務しております。

応用行動分析を主軸に、障害を抱えながらも本人のできる部分に着目し、少しでも自立を促せるような支援を行っています。

 

カウンセラーを目指したきっかけ

 

自分の個性や強みを活かせる仕事がしたいと思う一方、長年コンプレックスを抱え、

「私には強みがない」と悩んでいました。

しかし、転職エージェントの仕事や学生のキャリアカウンセリングを通して、

「普段他の人には話すことができないことも、鈴木さんになら打ち明けられた」

「今まで言語化できていなかった部分を引き出してもらえて悩みが整理された」

「鈴木さんの柔らかな雰囲気やお人柄のおかげで、悩みや不安を安心してこぼせて心がとてもスッキリした」

と感謝される機会が増え、自分の強みを実感できるようになりました。

その経験から一対一でじっくりと向き合い、話を聴いて問題を解決する仕事を突き詰めてみたいと思いました。

人のこころを専門に扱う心理カウンセラーとして、誰かの人生を変えるきっかけになれたらと思っております。

鈴木庸佑カウンセラー

 

最後に

私自身の経験と、相談者様が成長する姿を見届けてきた中で確信していることがあります。

それは、心の奥にある悩みこそが、自分の本当の願いや可能性、人生を変えるエネルギーにつながっているということです。

その可能性を引き出し、自分らしい人生へと導くことが私の役割だと考えています。

悩みと向き合うのは辛いこともありますが、私は相談者様の心の伴走者として、真剣に寄り添い、一緒に歩み続けます。

勇気を出してカウンセリングを受けてくださる方の期待に応えられるよう、最後まで責任を持ってサポートいたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

予約をする(空席確認)

鈴木 庸佑のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。